フュンフかわいいな
話そのものは面白いが周年イベなのに世界観が小さすぎて驚くレベル
>>38
数年がかりの長編にはしないって言ってたじゃないか
いやーフルボイスすげーな
声優陣豪華すぎんだろ
ついでにシスもっと目立つかと思ったらそうでもないのはワラタ
続きで巻き返せるか
一昨日までシエテとニオとリーシャとモニカ仲良く古戦場してたんだけどな
どうしてこうなった?W
ムゲンが何者かまだわかってないし般若マンとの決着もまだだし
後編に詰め込んでるだろう
ってかルリアノートでレイ見たら覇空戦争時代から生きてんのかよ
レイの「世界」発言から来年はついに十天衆vs十賢者イベをやると予想
取り敢えずまだ仲間にしてなかったふんふの良い子っぷりに驚いた
やさしいこころをもちながら捨てられた怒りで目覚めたスーパードラフ人
ムゲンはガンダゴウザみたいな感じかと思ったらダヌアだった
マジでブロリー思い出すよな
ムゲン最初に見た感想がブロリーだと思ってたら同じ人結構いて笑った
今回のイベントはエッセルの似合わないお化粧と言われたシーン笑ったわ
火の玉ストレート過ぎる
想像以上にこじんまりとした話だった
まさかマフィアとの関係に決着つける話に落ち着くとは
これ追加ストーリー盛り上がるのかね
でもエッセルがケバい理由が分かった事は評価するぞ、長年の謎だったわ
始まる前→レイちゃんガチャ出来たりするのかなワクワク
終了後→レイ目こわっ
天司の時の様な終末感や集大成的なお話ではないけれど
十天衆のキャラの掘り下げというか”人”の話としては俺的には悪くない印象
…PVの期待値を上回る程では無いけどw 続きが楽しみ
ムゲンしれっとスーパー騎空士ブルーになってるけど十天極めてるとか中々のグラブルガチ勢じゃん
パワー型ガイ○じゃなくてメイトリクスみたいにして欲しかったが
>>221
来いよサラーサ。そんなもん捨ててかかってこい
みたいな感じか?
オクトーの株が下がらないで安定してるのスゴい
まぁ去年の周年イベは2回やっての集大成だったからねぇ壮大にできるよ
今回みたいにシリーズにしない1回きりってんなら仕方ない部分もある
まぁ全ての結論を出すのは後編を見てからでも遅くはないだろう
イベVerのシスも控えてるし、諸々見てからで
シスイベかと思ったら一番株を上げたのはフュンフなんだ
あとソーンぱい
シスたそ話は後編に集中するからそこで掌返しするから
多分
ヒュンフ・オクトー回りは今迄株が下がった事がないんだから凄いな
オクトーの安定感はすごい
オクトーは地上から秩序騎空艇に届く攻撃してて笑ったわ
オクトーはマップ兵器
モニカが負けたのは仕方ない・・・あれ無課金グラだし
リミモ二ならワンチャン勝ててたかもしれない
スポンサーリンク
シナリオつまらないわけじゃないけど求めていたものと違う感
ほとんど孤児問題に尺取られてるやんけ
シス脱退のとこあっさり解決しすぎだし後半盛り上がるのかね?
後半っていつも間が空くわりに短かったよな
多分あっさり終わるんだろうな
今回の話は最初が一番面白かった
秩序とバトってる時が1番規模がデカくて少なくとも今公開されてる部分はスーパーゴリラが場を引っ掻き回しつつマフィアと揉めてるだけだからこじんまりしてる感は否めん
レイは凄い人なのはわかったがまさか十天との繋がりがウーノに影響与えました程度のモンだとは
レイちゃんは秘匿されし十天衆設立のメンバー(故人)とか妄想してたときが一番楽しかったね…
レイはX-MENのプロフェッサー的な立ち位置だな
レイちゃんってカリおっさんとも知り合いなのかな?覇空戦争から生きてるし
秩序との小競り合いが面白かったくらいか
まあリーシャパパくらいしか強キャラいないわけだが
後編はシス自身の背景への掘り下げに丸っと使って終わりそう
てかそうじゃないとシスの設定がきっかけで星屑の街に起こった騒動で終わっちゃうんだよな
メインがシスだと思ったらエッセルカトルだったでござる
シスメインかな思ったけどカトルエッセルメインだよな
十天勢揃いだけどチンピラ相手の小規模な話で
これなら去年のに登場させて各キャラに見せ場があった方がよかったわ
ラストでムゲン1人で全空の脅威かもとか言っといてそれをあっさり手懐けるレイの話とシエテのフラグっぽいのとシスの話をあと3話で回収するんだろ
やばいね
エッセルとカトルには度々「いやじゃあだったらその街は諦めたら?」とか「じゃあマフィア潰せよ十天の効果その程度かよ」とか思ってたんだけど
今回でそれが解決しそうになってるのは良かった
レイの超マジレス正論ボンバーでエッセルとカトルがボコボコにされてたの笑ったけど
でもこくうしんしんで一番「は?」ってなったの、グランジータなんだよね
長年行方不明になってた父親が、実は余所の子を引き取ってお世話してましたと明かされ、その場で逃亡
いやいや待てや、突然すぎてビックリしたわそこ
シス一人にしてネハンに会わせる為のご都合展開にしか見えんわ
グラブル6周年イベント。こくうしんしん感想。最強最大の敵は最小である。大きく大きな物として大悪を抑える事は力で出来るがそれ故に守るべきは守れない。大人は子供を守れない。それでも壊す為でなく守るべきを守る為に何をするか。そんなお話。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1582719065/