- 「活撃 刀剣乱舞」コラボ開催!
- ストーリーは前編・後編
- 和泉守兼定 (CV: 木村良平)
- 山姥切国広 (CV: 前野智昭)
- 三日月宗近 (CV: 鳥海浩輔)
- 陸奥守吉行 (CV: 濱健人)
- 骨喰藤四郎 (CV: 鈴木裕斗)
- 鶴丸国永 (CV: 斉藤壮馬)
- 「アーカルムの転世」について
- EXTRAジョブ「ダンサー」追加
- サイドストーリーにイベント「救国の忠騎士」を追加!
- 召喚石「セスランス」最終上限解放
- 「決戦!星の古戦場」の変更点について
- リミットボーナスアビリティ追加
- その他、今後のアップデートについて
- 関連記事
- グラブル 3周年大型アップデート第2弾情報まとめ 土属性レ・フィーエ、ヴェリトール(SR)新ジョブエリュシオンが追加!
- 『グラブル』2000万人突破キャンペーンを4/3より開催、1日1回10連ガチャ無料やAPBPが半額など!
- グラブル 5/15アップデート情報まとめ 十天衆など大量の不具合修正
- グラブル CCさくらイベ情報が公開、サプチケ&スタレも開催!
- 『グラブル』11月上旬にキャラクターのバランス調整を予定、カリオストロ強化どうなる!?【10月これグラ】
- グラブル これグラ(2月)情報まとめと反応 水着キャラ復刻や古戦場HELLの耐性も上がる模様
「活撃 刀剣乱舞」コラボ開催!
9月9日(土)より、アニメ「活撃 刀剣乱舞」の刀剣男士が登場するコラボレーションイベントを開催!
ストーリーは前編・後編
任務の途中、突如姿を消した「三日月宗近」。彼を探すべく、時空を超えて空の世界に辿り着いた刀剣男士達。
彼らを待ち受ける運命とは……?
ストーリーは前編・後編に分かれており、9月9日(土)には前編が、9月14日(木)には後編がそれぞれ公開。なお、イベントでは3振りの刀剣男士を仲間にすることが可能。
和泉守兼定 (CV: 木村良平)
山姥切国広 (CV: 前野智昭)
三日月宗近 (CV: 鳥海浩輔)


彼らはキャラクターとしてだけではなく、武器としても活躍します!
左:和泉守兼定 (武器)、 中央:山姥切国広 (武器)、 右:三日月宗近 (武器)
また、上記3振りだけでなく、「陸奥守吉行」、「骨喰藤四郎」、「鶴丸国永」の3振りも武器として登場し、計6振りの武器が手に入る。
Lvを最大にすることで専用のエピソードが解放され、エピソードクリアで武器の最終上限解放が可能。
陸奥守吉行 (CV: 濱健人)
骨喰藤四郎 (CV: 鈴木裕斗)


鶴丸国永 (CV: 斉藤壮馬)


「アーカルムの転世」について
「アーカルムの転世」で入手可能な召喚石の効果も今までとはひと味違ったものとなっている。
EXTRAジョブ「ダンサー」追加
今月はEXTRAジョブに「ダンサー」が追加となります。
「ダンサー」は、得意武器が「短剣」の攻撃タイプのジョブです。 敵の攻撃をよけるほどに連続攻撃確率が上昇し、連続攻撃するほどに回避率が上昇するという特徴を持つほか、 主人公の攻撃回数に味方が追随するアビリティなどを習得できます。
メインクエスト63章クリアで出現するフリークエストのクリアが取得条件。
サイドストーリーにイベント「救国の忠騎士」を追加!
これまでに開催されたイベントがいつでも楽しめるサイドストーリーに、新たなストーリーが追加。
今月は「救国の忠騎士」を実装予定。
召喚石「セスランス」最終上限解放
今月は、召喚石「セスランス」の最終上限解放を実装予定。
こちらの加護効果は、先日最終上限解放が実装された「セト」と同様、火属性攻撃力が90%で開始され、ターン経過により130%まで上昇。
スポンサーリンク
「決戦!星の古戦場」の変更点について
前回からの変更点は次の通り。
●予選騎空団ランキングにおける、Bクラス、Cクラスの本戦通過ラインの拡大
Bクラス、Cクラスの本戦通過ラインの変更内容は以下のとおり。
【Bクラス】
(変更前)
3001~6000位
(変更後)
3001~7000位
【Cクラス】
(変更前)
6001~10000位
(変更後)
7001~13000位
●活躍中団員表示を上位5名まで表示
今まで上位3名までの表示だったが、次回より上位5名まで表示。
●属性一巡に伴い、難易度HELLに新たなボスが登場
リミットボーナスアビリティ追加
今月のアップデートでリミットボーナスアビリティが解放されるキャラクターをご紹介。
アップデート時期は9月下旬を予定。
●リミットボーナスアビリティ解放キャラクター
【SSレア】
-
- 火属性
[千年を追いし者]ソシエ - 水属性
[伊達と酔狂の伝説]イングヴェイ
[世紀の大怪盗]シャノワール - 土属性
[灰白の豹]アイル
[揺雲の如く]ネモネ - 風属性
なし - 光属性
[仮面に囚われし復讐者]ロザミア - 闇属性
[魔竜統]フォルテ
[血貴]ヴァイト
- 火属性
【Sレア】
-
- 火属性
[心優しき羊神]アニラ
[白衣の射手]スーテラ - 水属性
[友誼の騎士]ヴェイン
[囚虜の騎士]ランスロット - 土属性
[信愛の妹君]ヤイア
[いずれ、自由を掴む漢]スカル - 風属性
[無頼の好漢]サビルバラ - 光属性
[聖夜の慈愛]ファスティバ
[獣な鉄球]ダエッタ
[激浪砕拳]ソリッズ - 闇属性
なし
- 火属性
【レア】
- 火属性
[マウントハンター]フレッセル
[オーバーホーラー]エアロバイス - 水属性
[ディリジェントナイト]ブリジール - 土属性
[マッシュルームピッカー]クムユ - 風属性
なし - 光属性
なし - 闇属性
なし
その他、今後のアップデートについて
この他にも、下記のアップデートを検討。
●メインクエストのバランス調整
メインクエストの一部のボスの強さを引き下げる調整を行います。
●共闘クエストのシングルプレイ機能追加
「共闘クエストのシングルプレイ」について、9月中のリリースを予定。
また、今回の機能追加とともに共闘のTOPページを改良し、挑戦したいクエストの検索や募集をしやすくします。
●騎空団サポート同時発動数増加
同じく、先月お伝えした「騎空団サポート同時発動数増加」を実装予定。
●「マグナ討伐戦HL」の参加可能人数引き上げ
「マグナ討伐戦HL」の参加人数18人制限から30人制限への引き上げを実施予定。
また、参加人数の引き上げに伴い「シュヴァリエ・マグナHL」の「モード:イージスマージ・ディヴァイド」 といった参戦人数増加に伴い調整が必要となるであろう要素など、一部バトル内容の調整を予定。
●特定のマルチバトルにおける準MVPの拡張
「ナタク討伐戦」「アテナ討伐戦」「邂逅、黒銀の翼」などといった特定のマルチバトルにおいて、 準MVP報酬を現在の貢献度2位~3位までを2位~6位までに拡張予定。
●一部マルチバトルにおけるドロップの調整
ナタク、フラム=グラス、マキュラ・マリウス、メドゥーサ、アポロン、オリヴィエ討伐戦において、 発見者、MVP報酬から星晶塊、宝珠を削除し、各アニマの入手確率を引き上げる予定。
「神撃、究極の竜」において、「○○のマグナアニマ」「赤き魂」といった挑戦するために必要なトレジャーの入手確率を引き下げる予定です。
●AP・BP消費量調整
「マグナ討伐戦」「マグナ討伐戦HL」の消費APの引き下げを予定。
また、ガルーダ、アテナ、グラニ、バアル、オーディン、リッチ討伐戦の消費BPの引き下げも予定しております。
●「ミスラのアニマ」ドロップ率調整
「ミスラ討伐戦」における「ミスラのアニマ」について入手率を引き上げる調整を行います。
●ジョブ専用武器の初回必要エレメント量引き下げ
ジョブ専用武器の作成に必要となる各種武器エレメントの必要数を初回のみ引き下げます。
すでに武器を作成している場合、その武器種については引き下げ以降、新たに作成する際に必要となるエレメント数が緩和されます。 (各武器種につき1回のみの引き下げとなります)
また、合わせて「武勲の輝き」で「戦士の信念」「魔導士の信念」を交換する際の必要数も引き下げを検討。
●天星器のエレメント化禁止
天星器を装備して挑む必要のあるフェイトエピソードをクリアする前に、天星器をエレメント化してしまい、 フェイトエピソードをすぐにクリアできなかったというお問い合わせをいただくことが多いため、 「○○・真」以降の「○○天星の欠片」が取得できる天星器について、 対象となるフェイトエピソードをクリアするまでエレメント化をできないように変更。
対象フェイトエピソードクリア後はエレメント化が行えるようになります。
●金剛晶・月光晶の使用条件変更
金剛晶・月光晶を誤ってレアリティの低い召喚石に使用してしまったというお問い合わせが多いため、 それぞれ金剛晶はSSレア、月光晶はSレア以外での使用ができないように変更。
公式サイト:https://granbluefantasy.jp/pages/?p=14187より引用